カテゴリー: AI機能

特定条件下でオートスキル確率上昇

トリガー条件を満たした時に、オート攻撃スキルの基本確率を指定値だけ上昇させることができます。
ASP_Increaseでその時上昇させる確率を%指定します。
デフォルトでは、「敵の数がEnemyBorder_N以上のとき」と、「平均戦闘時間がEnemyBorder_T以上の敵」に
20%上昇させるようになっています。

「AS確率操作に関する変数」カテゴリ内、以下の変数によって設定。
ASP_Increase = 5     上昇させる基本確率%

カテゴリー : AI機能, スキル系設定, 攻撃スキル設定, 行動系設定 タグ : , , ,

オート攻撃スキル

戦闘中、残りSP量や敵の数に応じた確率で、ムーンライト(カプリス)を自動使用します。
SP量が多いほど使用確率は高く、AutoSkillSPLimitで指定したSP%以下ではスキルの自動使用は行いません。

基礎確率はAspBaseの値で%指定し、そこへ 
(ホムSP / ホム最大SP)^AspExponential * AspCoefficient の値の確率が上乗せされます。

デフォルトではAspBase0で、SP20%以下ではスキルを自動使用しません。
AspBaseの値を上げれば基礎発動率が高くなりますが、高すぎるとすぐにSPがなくなりますので注意してください。
AspExponentialは指数になります。AspCoefficientは係数ですので、0にするとSPによる確率変動が
追加されなくなります。常に固定値の発動率にしたい場合は0にしてもいいと思います。

オートスキル発動率計算式
発動率 = 
AspBase+ Mob別追加発動率 + 条件追加発動率 + ( SP / MaxSP ) ^ AspExponential * AspCoefficient

下記変数群は、AI本体での初期定義に使用する変数です。
設定エディタを使用する場合、スキルごとにこれらの設定を行えます。

「オートスキルに関する変数」カテゴリ内、以下の変数によって設定。
AutoAttackSkill = true    自動攻撃スキルを使用するか否か
AspBase= 0          自動スキル最低発動確率%(+残りSPにより変動
AutoSkillSPLimit = 30     指定%のSP以下ではオートスキルを使わない
SetSkillLevel = 5        使用するスキルののスキルLv(1~5で設定
AspCoefficient = 10 SP依存のAS確率計算式の係数
AspExponential = 2 SP依存のAS確率計算式の指数

カテゴリー : AI機能, スキル系設定, 攻撃スキル設定 タグ : ,

特定条件下でオートスキルレベル上昇

トリガー条件を満たした際に、オート攻撃スキルのスキルレベルがASL_Increaseの数値だけ上昇します。
Lv5以上にはなりませんので、こちらはデフォルトでは0です。
確率を変更するASP_Increaseと紛らわしいので間違えないように注意してください。
デフォルトでは「敵の数が EnemyBorder_N以上のとき」に割り当てられています。

「AS確率操作に関する変数」カテゴリ内、以下の変数によって設定。
ASL_Increase = 1     上昇させるスキルレベル(敵の数)

カテゴリー : AI機能, スキル系設定, 攻撃スキル設定 タグ : , , ,

S.B.R.44発動対象制限

フィーリル種の奥義スキル「S.B.R.44」を使用する相手を制限する機能です。
S.B.Rは一撃必殺のスキルですので、誤爆してしまわないように対象指定を制限します。

この制限は、スキルリストから手動でS.B.R.44を使用する場合に限ります。
デフォルトでは機能はオフ(false)になっています。
S.B.R.44を撃つターゲットの指定は、Mobの種別IDで行います。
SBR_Targetの{}内に、S.B.R.44を撃つ相手のIDをカンマで区切って書き込むことで設定できます。
Mobの種別IDは、ホムンクルス用の配布ライブラリmobdata.lua)等から調べることが出来ます。
デフォルトでは指定はありません。
よって、指定をしないままLimitSBR = trueにすると、手動ではS.B.R.44が一切発動しなくなります。

「スキル使用に関する変数」カテゴリ内、以下の変数によって設定。
LimitSBR = false     SBR制限をするか否か
SBR_Target = {}     ターゲットのID

カテゴリー : AI機能, スキル系設定, 攻撃スキル設定 タグ : ,
top