投稿者 : 冠月ユウ - 2011/11/12 – 03:18
■AI更新
・先行移動モード時にクライアントがフリーズする問題を多分修正
・画面端に居る時に戻って来にくくなっていたのを修正
先行移動についてはちょっとバグというか、
今までは平気だったけど先日の修正でダメになった点で
妙なことになっていた模様です。
あまり変な値をMove関数に送るとクライアントが固まる模様…。
※追記メモ
-1.#IND(LuaでのNaN)が引数に入ると固まるようになったみたいです。
先行移動時の座標計算で、タイミング次第でこの値が出てしまってたようです。
今まででもうっかり入ってしまっていたとは思いますが、
恐らくカットしてくれていたところが見逃されなくなった、ということなのかもしれません。
投稿者 : 冠月ユウ - 2011/10/31 – 23:40
■AI更新
更にちょっと調整。
・主人の座標へ移動する判定について、いくつか追加修正しました。
・ゼロ移動を主人の座標向けに変更して復活
ところで、ゼロ移動のありなしであまり違いがないように見えるのですが
気のせいかなあ…。
投稿者 : 冠月ユウ - 2011/10/28 – 00:59
■AI更新
・10/25パッチの仕様変更に対応
移動関数の仕様変更により、ゼロ移動キャンセル機能を一時的に停止
移動関連のルーチンに修正
★その他
以前SakrayJでホムSに向けて開発していたものをこちらでリリースしました。
本サーバーでも概ね変わりなく利用できるはずです。
ツールの方には、エディタにホムSの項目が出来たりしていますが、
今は特に利用できません。
何かおかしいと思ったら、これまでのSet.luaは一旦削除してください。
というわけで、暫定的にですが対応しました。
もしかするとクライアント側の修正があるかもしれないのでなんとも言えませんが…。
ゼロ移動はなくなりましたが、移動キャンセルは多分まだ使えます。
今回何が起こったかは大体わかったので、続きでちょっと書いておきます。
続きを読む »
投稿者 : 冠月ユウ - 2011/10/26 – 00:39
とりあえず10月25日パッチについて。
具体的に何が起きたかというと、ホムSなど対応の際の変更なのかなんなのか、
exe更新でSakrayJのときの仕様が本鯖に来たっぽいような気がします。
■現時点の問題点
(1)どうやら移動コマンドに仕様変更があるみたい
Moveコマンドを送る際、指定座標に誰か居ると1マス東へ強制的にずれるみたいです
それが自分自身であっても東へずれます。
よって、今までゼロ移動と言って自座標へ移動コマンド重ねてASPD上げていた手法が封じられました。
移動キャンセルについては、おそらく打開策ありそうですが、
ゼロ移動のASPD底上げは不可能になった模様です。
また、追従が上手く行かない点についても、おそらくこれが原因です。
同じ座標や誰かの居るセルには移動コマンドを送り過ぎないように修正すればいいはず。
(2)長時間待機してると落ちる?
こっちはまだよくわかりませんが、Actorでオブジェクト作りすぎが原因なのか、
あるいは旋回の際の移動コマンドがアレなのかまだちょっとわかりません。
上述の問題とは別のようなので、解決にはちょっと時間かかりそうです。
最悪かなり改修が要るような気もします。
取り急ぎ、(1)についてはゼロ移動は無くなるものの、
対応は出来そうです。
(2)はもうちょっと検証します。情報があれば頂きたいです。
あと、これを機にSNSで暫定配布してたSakray版を合流させようかと思います。
本鯖でも従来ホムは特に問題なく使えるはずなので、本鯖がああなってしまった以上
ちょうどいい機会だと思います。