投稿者 : 冠月ユウ - 2009/09/01 – 11:29
8月のWindowsアップデート対策をしたかと思ったら、
実はまだトラップが残っていた模様。
HTAファイルを直接ローカルにDLした場合に、
そのまま起動するとデジタル署名の確認が取られるのですが
その辺で制限がかけられるのか何なのか、
HTAファイルからのHTTPアクセスが遮断されるっぽいです。
何らかのセキュリティ対策ですねこれ…。
で、どうやら一旦圧縮ファイルなどにして配布すれば
問題ないようなので、個別に配布しているリンクも圧縮ファイルのものにしました。
これでなんとかなるはず…!
投稿者 : 冠月ユウ - 2009/08/16 – 01:32
時間がかかるといいつつ、やってみたら意外とあっさり出来たので更新。
Set.luaエディタ、Mob.luaエディタ、メッセージモニタすべて
更新してください。使えるようになるはずです。
投稿者 : 冠月ユウ - 2009/08/16 – 00:20
うちのエディタで通信系を利用している類のものが軒並みおかしな挙動になりました。
Javascript内でデータ読みこんで処理するはずがなぜかダウンロードダイヤログが出ます。
なにこれしにたい。
まぁもともとデータ取得のための関数が
よくわからないままにコピペしたアレでソレだったので、
せっかくなのでちゃんと書き直すことにします……。
取り急ぎ、一番被害の軽いSet.luaの修正は出来ました。
Mobとモニタはいろいろ面倒なのでもうちょっと時間かかります…。
修正方法はわかったので、あとは書くだけなんですが。
ちなみに原因についてはよくわかりませんが、
障害発生の同時多発性と14日前後という日時からして
Windowsアップデートでどっかが変更されたため…というのが正解じゃないかなぁと思います。